インビザライン|マウスピース矯正(矯正歯科)

見た目も気にせず快適に、一層の笑顔と輝きを

マウスピース矯正とは、透明なマウスピース型の矯正装置を装着して歯を少しずつ動かし、歯並びをきれいに整える治療法です。従来のワイヤー矯正とは異なり、目立ちにくく、取り外しが可能で、食事や歯磨きの際にストレスが少ないのが特徴です。

こんな方におすすめ

  • ガタガタな歯をキレイに整えたい
  • 歯を削りたくない
  • 矯正していることを他人にバレたくない
  • 矯正の費用を抑えたい

当院が選ばれる理由


マウスピース矯正はとてもメリットが高い一方で、失敗も多く マウスピースの種類や医師の技術によって成否が決まります。 当院は、インビザラインで年間1000以上(※2024年アラインテクノロジー社集計)の矯正実績が認められ、 最高位の「レッド・ダイヤモンド・プロバイダー 」を獲得。 「ダイヤモンド・プロバイダー」の医師も複数在籍しています。 技術に自信があるため、他院で上手くいかなかったリカバリーや 他院で断られた重度な症状・難症例の対応も可能です。


当院では、患者様にベストなご提案ができるようにCT機器や シミュレーションソフトなどを取り揃えております! 無料カウンセリングの際には、こういった検査や歯列移動のシミュレーションも無料で即日ご確認いただくことが可能です。

矯正が可能な歯並び


当院のインビザライン矯正では、様々な歯並びに対応しています。他院でお断りされた重度な歯並び、難症例でも対応可能なので、ぜひお気軽にご相談ください。

施術料金

項目 価格
インビザラインフル 847,000円
インビザラインライト 484,000円
インビザラインモデレート 693,000円
インビザライン定期チェック(DH) 3,300円
インビザライン定期チェック(ドクター) 5,500円
追加リテイナー 33,000円
インビザライン用アンカー 38,500円
オルソパルス 132,000円
ボタンセット 5,500円
追加アライナー 16,500円
仮歯(インビザ用) 5,500円

※❶ 価格は全て税込み価格で記載しています。
※矯正は、保険適用外の自由診療となります。

施術の流れ

項目 説明
➀カウンセリング 歯並びやかみ合わせのお悩みを伺い、インビザラインが適しているかを確認します。治療の概要や費用についてもご説明します。
②精密検査 レントゲン撮影や口腔内スキャン、写真撮影などを行い、お口の状態を詳しく調べます。
③治療計画の説明 検査結果をもとに、歯の動きのシミュレーションを含めた治療計画をご説明します。治療期間や仕上がりのイメージも確認できます。
④矯正療始 オーダーメイドのマウスピースを装着し、治療をスタートします。決められたスケジュールに沿ってマウスピースを交換していきます。
⑤定期診察 歯並びの状態に応じて3か月~2年ほど治療します。歯の動きやマウスピースの適合を確認するため、1-2か月ごとにご来院いただきます。
⑥保定装置 治療後は後戻りを防ぐために、保定装置(リテーナー)を装着します。定期的に経過観察も行います。

よくある質問

食事の際はどうしたらいいですか?

外すことができます。水、糖分を含まない飲み物なら、装着したままでも構いません。

どんな歯並びでも治せますか?

歯並びの歪みの度合いによります。全ての症例に対応できるわけではありません。

気を付けなければいけないことは?

1日のうちに決められた時間、装置を付けていただかなければ治療は進みません。

矯正・審美歯科

  1. インビザライン|マウスピース矯正(矯正歯科)

    マウスピース矯正とは、透明なマウスピース型の矯正装置を装着して歯を少しずつ動かし、歯並びをきれいに整える治療法です。従来のワイヤー…

  2. ゼロベニア|zeroveneer(審美歯科)

    ゼロベニアとは、極薄のセラミックを前歯に装着し、歯の色や形を整える施術です。薄さ0.01mm~のセラミックのため、歯をほとんど削る…

  3. ラミネートべニア|e-max(審美歯科)

    歯の表面をごく薄く(0.3~0.5mm)削り、ネイルチップ(付け爪)のようなイメージでセラミック製のシェルを接着剤で貼り付ける治療…

  4. セラミック矯正|e-max/ジルコニア(審美歯科)

    セラミック治療とは、一言で表すと「歯を削り、セラミックを被せる治療」のことです。できるだけ時間をかけずに歯の色・形をきれいにします…