歯のブリッジにはどんな種類がある?現役歯科院長が徹底解説!

歯のブリッジ インプラント

歯のブリッジにはどんな種類がある?現役歯科院長が徹底解説!

<この記事に書いてある事>
・前歯のブリッジの種類
・奥歯のブリッジの種類
・前歯のブリッジと奥歯のブリッジの違い

何らかの理由で失ってしまった歯のスペースを塞ぐために、橋を架けるようにつなぐ治療法の「ブリッジ」。

単にブリッジといっても種類は様々で、使用する材質により保険が適用されたり、保険適用外であったりなども変わってきます。

そこで今回は、ブリッジに使用されることの多い材質をいくつかピックアップして、それぞれにどのような特徴があるのかをご紹介しましょう。

実際に、ブリッジ治療をする際の参考にしてみてくださいね。

前歯のブリッジの種類

前歯のブリッジの種類

「前歯のブリッジの種類」についてお話しします。現在、主流となっている材質の種類は3つ。

「オールセラミック」、「メタルボンド」、「硬質レジン前装冠」が挙げられます。

先に結論をお話しすると、オールセラミックと、メタルボンドは保険が効かない自費の材質、一方で硬質レジン前装冠は保険が効く材質です。

これらを踏まえた上でそれぞれの特徴をご紹介します。

オールセラミックブリッジ(e-max)

オールセラミックブリッジに使われる材質の「オールセラミック」とは、名前の通りブリッジの全てがセラミックの材質で作られたものです。

金属を一切使わないため、金属アレルギーの患者様でも安心してブリッジ治療を受けることができたり、金属による光の遮断がないので、光の透き通り具合がとてもナチュラルで、天然歯(健康な歯)のような透明感を再現できます。

特に、前歯は人目に付きやすい部位のため、周りの歯と自然に馴染むオールセラミックをブリッジとして使用することで、見た目にも満足感のある口腔内を獲得できるのではないでしょうか。

<メリット>
・天然歯のような綺麗な見た目
・金属アレルギーの方でも安心
・虫歯や歯周病になりにくい

<デメリット>
・価格が比較的高い

メタルボンドブリッジ

次に「メタルボンド」とは、金属製の被せもの全体を覆うように、表裏面にセラミックを焼き付けて作られています。

軸となる内側に金属を使用しているので、強度に優れ、ブリッジ治療では使用頻度の高い材質です。

外見は白い被せものなので、銀歯などに比べると自然な再現が可能ですが、やはりオールセラミックと比べると内側に金属が使用されている点から、透明感は劣ります。

それでも、保険内で使われる材質(レジン)の白さよりは、セラミックならではの色やツヤで、自然な仕上がりが期待できるでしょう。

<メリット>
・オールセラミックには劣るが、保険適用の治療よりも綺麗

・内側が金属のため、強度が高い

<デメリット>
・価格が比較的高い

・金属アレルギーの方は不適

硬質レジン前装冠(保険)ブリッジ

ここまで、保険適用外の材質をご紹介しましたが、ここからは保険が効く材質の「硬質レジン前装冠」についてご紹介します。

硬質レジン前装冠は、ブリッジの裏面と内側部分は金属冠が剥き出しの状態で、外から見える表面のみに歯の色調に合わせたレジンをコーティングしたものです。

健康保険の適用では、前歯のブリッジはほとんどがこの「硬質レジン前装冠」を使用しており、患者様にとっては経済的な負担を軽くできるメリットがあります。

一方で「レジン」とは、いわゆる「プラスチック」なので、時間が経つにつれて変色したり、欠けたり、といった劣化も避けられません。

また、金属が錆び溶け出して歯や歯肉が着色する、金属アレルギー反応が現れることも考えられることから、それらがデメリットとも言えるでしょう。

<メリット>
・保険適用のため安い

<デメリット>
・経年劣化が起きる

・金属が錆びて溶け出すため金属アレルギーの方は不適
・虫歯や歯周病リスクがある

当院ではe-maxの取り扱いがございます。自費診療のため、硬質レジン前装冠と比べると高いですが、審美性を重視したブリッジ治療を提供しております。また、他院と比べても費用負担を抑えて治療を行うことが可能です。

平日限定20%OFFクーポン

治療内容や料金はこちらをチェック

ブリッジ治療の施術内容・費用を見る

奥歯のブリッジの種類

奥歯のブリッジの種類

さて、前歯のブリッジの種類に対して、奥歯のブリッジにはどのような種類があるのでしょう。奥歯は噛む力が前歯と比較して強いため、その力に耐えられる材質が用いられます。

現在、主流となっている材質は5つ。「フルジルコニア」、「ジルコニアセラミック(ジルコニアボンド)」「メタルボンド」、「ゴールド」、「銀歯」などが挙げられます。

そのうち保険適用の素材は銀歯、それ以外は保険適用外となります。 とにかく費用を抑えようと思えば銀歯のブリッジを利用することになりますが、その分デメリットもあります。

計5つの素材について、詳細をご説明いたします。

フルジルコニア

1つ目は「フルジルコニア」のブリッジです。

ジルコニアは人工ダイヤモンドと呼ばれる素材で、セラミック系の素材の中でも強度は圧倒的です。 そのため、噛む力の強い奥歯のブリッジによく使われる素材になります。

前歯に使うようなオールセラミック(e-max)と比べて透明感は若干劣りますが、奥歯のブリッジであればそもそもそこまで目立たないため目につくことはありません。

<メリット>
・人工ダイヤモンドを使用し強度も高く安心

・綺麗な見た目
・金属アレルギーの方でも安心
・虫歯や歯周病になりにくい

<デメリット>
治療費用が高い

ジルコニアボンド

2つ目は「ジルコニアボンド」のブリッジです。

内側のジルコニアにセラミックを焼き付けた素材です。 歯の表面は天然歯のような透明感のある素材を使用するため、強度と審美性を両立した素材となります。

奥歯で比較的目立ちづらいとはいえ、見た目も重視していきたい方に向いている素材となります。 フルジルコニア・ジルコニアボンドとともに金属を一切使用していないため、金属アレルギーの方も安心の素材です。

<メリット>
奥歯のブリッジの中で最も綺麗な見た目
強度も高く安心
・金属アレルギーの方でも安心
・虫歯や歯周病になりにくい

<デメリット>
・治療費用が高い

メタルボンドブリッジ

3つ目は「メタルボンド」のブリッジです。

こちらも前歯のブリッジの種類でもご紹介しましたが、内側の金属冠を覆うようにセラミックが焼き付けられたものです。

ジルコニアボンドと比べると、透明感は劣りますが、メタルボンドも強度に優れており、変色や収縮変形がないのが特徴です。

しかし、外見は歯の色調でも、金属は使用しているため、金属アレルギーの患者様には適さない種類となります。

<メリット>
ジルコニアボンドには劣るが、保険適用の治療よりも綺麗

・内側が金属のため、強度が高い

<デメリット>
・価格が比較的高い

・金属アレルギーの方は不適

ゴールドブリッジ

4つ目は、「ゴールド」を使用したブリッジです。

俗に「金歯」と言われているのが、このゴールドを使った補綴物(被せ物)です。

ゴールドの材質には、あまり知られていない様々な恩恵がございます。

例えば、「強度」があるので、ブリッジの破損を防ぐことができます。

また、口腔内に新しく補綴物(被せ物)が入ると、慣れるまで違和感が付きものですが、ゴールドには「展延性」という柔軟に変形する特性があるため、噛み合わせが他の補綴物よりも早く馴染みます。

メタル系の素材は酸化し溶け出すイメージがありますが、保険適応の銀歯とは違い、ゴールドは酸化せず着色等もおきません。

寿命や強度をとにかく重視する場合は向いている素材となりますが、ギラギラと目立つため、見た目はやはり「フルジルコニア」「ジルコニアボンド」には明らかに劣ります。

<メリット>
・金を使用し強度が高い

・かみ合わせが馴染みやすい
・汚れがつきにくい

<デメリット>
・治療費用が高い

・見た目が悪い

銀歯ブリッジ

5つ目は、銀歯のブリッジです。

保険の適用でブリッジを入れるなら、大抵は銀歯のブリッジとなります。

保険が効くため、上記4つの材質と比べて安価に治療ができ、患者様の経済的負担を軽くすることができます。

一方で、銀の材質は経年劣化が避けられないのが現状です。

銀イオンの酸化が原因で、歯や歯肉が着色したり、金属アレルギーを引き起こすこともあります。

<メリット>
・保険適用のため安い

・強度が強い

<デメリット>
・見た目が悪い

・経年劣化が起きる
・金属が錆びて溶け出すため金属アレルギーの方は不適
・虫歯や歯周病リスクがある

ブリッジは、日常的に取り外せる装着ではないので、歯科医院での定期的な観察と普段のセルフケア(歯みがきなど)で口腔内を観察して、異変を感じた際はかかりつけ歯科医師へ相談することが大切といえます。

そこでおすすめしたいのが、ブリッジ治療です。


前歯のブリッジと奥歯のブリッジの違い

前歯のブリッジと奥歯のブリッジの違い

前歯のブリッジと奥歯のブリッジでは、それぞれ重視すべき点が異なります。

まず第一に、前歯と奥歯では歯の機能が異なります。 奥歯はものを噛む時に特に重要で、その分負荷がかかるため強度が重要です。 食いしばりや噛み締めの状況によっては、自分の体重に匹敵するほどの加重があるとも言われていますので、それに耐えうる強度の素材を使用することが望ましいです。

一方、前歯は審美性(見た目)が重要です。 前歯6本で笑顔の印象が決まると言われるほどです。

そのため、より自然な口元を再現できる材質選びや、自然光のもとで歯の色調合わせを行い、違和感の少ない、納得のいくブリッジを入れることが理想といえます。

当院では自費診療のオールセラミックのブリッジ「e.max」と「フルジルコニア」「ジルコニアボンド」のご用意がございます。

ブリッジは3本からお作りする人口歯のため、e.maxが231,000円、フルジルコニアが363,000円、ジルコニアボンドが495,000円です。この他に別途、ガイド作成代55,000円、CT撮影費16,500円、血液検査代11,000円がかかります。

ブリッジ治療の他院との料金比較表をご覧ください。

ブリッジ料金比較
ブリッジ料金比較

クリニックの選び方・当院について

歯科医院に限らず病院選びはなかなか難しいものですよね。インターネットですぐになんでも調べられる時代だからこそ、逆に情報量が多すぎて選択肢を絞れないこともあると思います。

当院が考えるクリニックの選び方と、当院について記載致します。

選び方の観点は、➀症例実績とドクター陣、②治療費用、③提案可能な治療となります。

まず選び方➀の症例実績ですが、保険を主体とした賑わっている歯科医院と自費を主体とした賑わっている歯科医院で比べると、自費の患者様の数が10倍以上違ってくることがほとんどです。それによって何が変わるかというと、ドクター陣の知識量や技量です。 保険より自費治療の方が難易度が高く、患者様の要求レベルも高い為、自費治療が多いクリニックだと、ドクター陣の知識量や技量がないと対応できないです。

また、シンプルな話ですが、沢山の症例をこなしていないと、知識量や技量が育つことはないと考えています。

当院の話をすると、当院「医療法人清翔会」はグループ全体で7医院を展開する自費主体の歯科医院で、年間5000人以上、合計2万件以上の患者様の自費治療に携わっています。

一例ですが、WITH DENTAL CLINIC(恵比寿・代官山院)の院長波多野は、審美歯科の専門医で年間500人近い患者様の審美治療に携わっています。インプラントやブリッジの審美面にこだわった納得のいく治療をご提供することができます。


次に選び方②の治療費用ですが、保険診療は、どの医院も大きな差はないですが、自費は医院によって大きく違いが出ます。 自費の話になりますが、主に治療費を決めるのは、❶素材の原価、❷治療時間・治療期間、❸医師の技量(どれだけ取りたいか)の3点です。

❶に関しては、通常は技工所に外注してブリッジやセラミック等を加工してもらうのですが、ここの仕入価格によって治療価格も変わってきます。

当院では、技工所への発注ではなく院内で一部内製化(仕入れていないので安い)していること、また7医院を運営していて、発注量が多いので仕入価格を抑えることが出来ているので治療価格を安くすることに成功しています。

❷に関しては、歯科医院のコストの中では、医師の人件費が最も高いので、治療時間・治療期間によって治療価格が変わります。

当院では、医師の人件費によって治療費用が高騰化しないように、最新の医療機器による治療時間の短縮や、医師が可能な限り医師にしかできない治療に関われるように効率化や、技工士や衛生士の積極的な起用を行うことで、治療価格を安くしています。

❸に関しては、医師の技量≒その技術力でいくら治療費を取りたいか、つまりその院の方針によります。

当院では、技術力が高いからとにかく治療費を取るのではなく、より多くの方に審美歯科・矯正歯科を広めていきたいという想いの元、運営しているので低価格で高品質な治療を提供できるよう努めています。



最後の選び方③は、提案可能な治療が広いことです。

これは歯が欠損しているという一つの症状とっても、治療方法はブリッジ、インプラント、入れ歯、更に保険や自費、またはその組み合わせ、更に医師の医療方針の違いで治療ステップも多岐にわたります。

クリニックの事情としても、メニュー化している治療については詳しいと思いますが、それ以外については専門分野外で詳しくなかったり、知識はあっても治療メニューになければあまり詳細を説明しないことと思います。

どのクリニックでも、クリニックの経営事情、治療メニュー事情を加味して、どうしてもポジショントークになってしまいます。

だからこそ、提案可能な治療幅が広い(治療メニューが豊富な)クリニックでは、よりフラットな話が聞けることと思います。また治療幅広いということは、知識量や技術も高い傾向にあると言えます。

当院では、なるべく患者様がフラットに治療を決められるよう、治療メニューを豊富に取り揃えて、複数の治療プランをご提案致します。

また、治療を始める上で虫歯治療や歯周病治療が必要になる患者様もいらっしゃいますが、もちろんそのような治療もセットでご提案が可能です。

カウンセリングは、無料で実施しているのと、一つの治療方法のみを提案するのではなく複数の治療プランをお出しするように努めているので、ぜひ気軽にカウンセリングでご相談頂ければと思います。

平日限定20%OFFクーポン

治療内容や料金はこちらをチェック

ブリッジ治療の施術内容・費用を見る

ブリッジの違いについてのまとめ

今回は、奥歯、前歯のブリッジについて種類や材質の観点からご紹介しました。

単に「白いブリッジ」と言っても、材質は多岐に渡り、「金属のブリッジ」も選ぶ金属によって、劣化状況も違います。

ここ数年は、「白い歯」がトレンド化しているためか、セラミックが全て良いと感じる患者様も多いですが、金属のブリッジにも、メリットがあります。

メリット、デメリットの優先順位は人それぞれですが、自分の口腔内環境を知った上で、担当歯科医師とよく相談して納得のいくブリッジの材質を選択してみてくださいね。

ブリッジを検討されている方は、まずは歯科クリニックのカウンセリングを予約し、相談してみましょう。

WITH DENTAL CLINICでは各種カウンセリングはすべて無料ですので、安心してご相談いただけます。

お電話、予約フォームで受け付けております。知識豊富な専門のスタッフが親切に丁寧にお答えしますのでお気軽にご利用ください。

平日限定20%OFFクーポン

治療内容や料金はこちらをチェック

ブリッジ治療の施術内容・費用を見る

お気軽にご来院・ご相談ください

無料カウンセリング予約する

メールからでもご相談いただけます

無料メール相談はこちら

関連記事