ブリッジの治療費用はいくら?保険も使える?歯科医院の現役院長が徹底解説

歯のブリッジ インプラント

ブリッジの治療費用はいくら?保険も使える?歯科医院の現役院長が徹底解説

<この記事に書いてある事>
・ブリッジの種類と治療費用の相場
・歯が欠損した人が選ぶ3つの治療方法
・ブリッジの保険適用例と落とし穴
・自費治療のメリット
・審美歯科の選び方

何らかの理由で失ってしまった歯のスペースを補うために、両隣の歯を土台にして、欠損した所を埋める被せものを「ブリッジ」といいます。

「ブリッジ」には大きく分けて「自費治療」と「保険治療」があり、その中の種類や歯科医院によって治療費用が変わってきます。 下記の表をご覧ください。

さらに細かく違いを見ていくと、「前歯」と「奥歯」とで使用できる素材や金額が変わったりもします。 保険治療の1本1万円から自費治療だと1本10~20万円と、治療費用も治療方法も大きく異なるので、ここから先更に細かい違いについて解説していきます。

ブリッジ治療をもう少し細かく分類した表が下記の通りです。

ブリッジは歯科用接着剤で土台となる歯に直接取り付けるため、義歯(入れ歯)のように取り外しがなく、違和感も比較的少ないと言われている被せものです。

ブリッジ治療をすることで、失った歯のスペースが簡単に補えるため、インプラントのように大掛かりな治療ではなく、シンプルな治療で終えられることは患者様にとってメリットの1つと言えるでしょう。

しかし、一方でブリッジを取り付けるためには、欠損歯を補うために土台となる両隣の歯を土台の形になるように少々削る必要があります。

そのため、仮に両隣の歯が健康な歯(健全歯)であれば、これまで自分自身がせっかく健康に保ってきた歯に手を加えて削合しなければならず、患者様によってはダメージとなる場合もあります。

今回は、そんな「ブリッジ」について患者様が少しでも安心して治療を選択できるように、費用や保険も兼ね合わせながら解説します。

平日限定20%OFFクーポン

治療内容や料金はこちらをチェック

ブリッジ治療の施術内容・費用を見る

歯が欠損した人が選ぶ3つの治療方法

まず歯が欠損した人向けの治療を大きく分けると、『入れ歯』『ブリッジ』『インプラント』の三つがあります。

治療をおおまかに理解していただくために、今回ご紹介するブリッジと、その他の治療であるインプラントと義歯(入れ歯)それぞれの比較表をご覧ください。

ブリッジとインプラント・入れ歯の比較
ブリッジとインプラント・入れ歯の比較

比較表をご覧いただくとわかるように、健康な歯まで削る必要があるといったリスク、それから耐久性についてはインプラントにはどうしても劣りますが、審美性に関しては劣りません。

そして、上の表で比較していただきたいのはインプラントよりも、義歯(入れ歯)との比較です。

入れ歯は保険診療のため費用は大幅に抑えることはできても、噛む力・見た目・味覚のにぶり・日々のメンテナンス・歯への負担、と残念ながらデメリットは結構多いかと思います。

当院では歯の欠損部の治療として最も推奨しているのはインプラントですが、いかなる場合にも自費診療となり費用が高額となることと治療に時間がかかるため、その点を懸念される患者様におすすめしたいのがこの「ブリッジ治療」です。

このあと詳しくご説明させていただきますが、ブリッジ治療には保険適用の治療と自費診療の治療のどちらもあり、費用がかかっても自費診療を選択することのメリットは、レジン(プラスチック素材)に比べて汚れがつきにくく審美性が高く、経年劣化しにくいセラミック素材でブリッジをつくることができる点です。

また、セラミックの中でも透明度が高く審美性が特に優れているオールセラミックの「e.max」、非常に強度の強い「ジルコニアセラミック」は金属を一切含まない素材のため、金属アレルギーの体質の方でも安心して使用することができます。

保険のブリッジについて

保険のブリッジについて

欠損した部分を補うことで、噛む機能を再び取り戻せるブリッジ治療は、保険が適用されることを理由に選択する患者様も多いです。

実際、歯科治療に保険が効くと効かないでは治療費用に差が出ることがほとんどのため、治療法や使用する歯科材料が選択できるのであれば、歯科医師とよく相談をして、負担がかからない納得のいく治療方法を選択することが望ましいでしょう。

そこでおすすめしたいのが、ブリッジ治療です。


奥歯の保険のブリッジの費用

では、実際に部位別で保険が適用されるブリッジを比べてみましょう。

まず、奥歯の保険適用ブリッジの場合は、全体的に金属を使用したブリッジになります。いわゆる「銀歯」といわれるタイプです。

ただし、欠損している歯の部分だけは、過度な力が加わらないように軽量化され、表面にレジンを用いて作られます。

金属のブリッジのメリットとしては、全部が金属なので頑丈で割れにくく、かつ保険適応なので費用が抑えられる点が挙げられます。

一方で、デメリットとしては金属の色が目立ちやすいことや、時間が経つにつれて金属の劣化が起こり、金属が錆びて口腔内に溶け出し、歯や歯ぐきの変色、金属アレルギーなどを引き起こす可能性があります。

奥歯の保険適用ブリッジの費用相場は、健康保険3割負担で1万円(税込)程と見込まれていますが、上の歯か下の歯か、ブリッジにする歯の本数などによっても費用が変わったり、初診料や再診料、歯の治療や歯型取りなどの費用は別途かかることも覚えておきましょう。

治療する歯の症状や状況で、ブリッジを装着するまでの治療内容が一人ひとり異なるため、確実な費用が幾らかかるかは、断言できないのが実際のところです。

このことから、費用や治療内容などの不明点はうやむやにせず、不安なことや分からないことがある時には担当歯科医師に質問をして、納得のいくスムーズな治療を受けましょう。

前歯の保険のブリッジの費用

つぎに、前歯の保険適用ブリッジの費用についてです。

前歯のブリッジの場合は、奥歯に比べて見栄えを意識する患者様も多いので、ブリッジの表側は歯科用レジンを貼り付けた白い見た目、裏側は金属の仕上がりになります。

前歯の保険適用ブリッジのメリットとしては、保険適用の範囲内で見た目がまわりの歯と同系色の白い歯(歯科用レジン)にできる、ということでしょうか。その一方でデメリットとしては、歯科用レジンの部分が時間が経つにつれて劣化しやすく、黄ばみなどの変色が現れることがあります。

さらに、白い部分が剥がれ落ちることで強度が弱まり、ブリッジが欠けたり、裏側の金属が見えてくることもあります。

また、奥歯の保険適用ブリッジと同様、材料に金属を使用していることから、長年経つと金属が錆びて溶け出し、歯や歯ぐきが変色したり、金属アレルギーなどを引き起こすことがあります。

前歯の保険適用ブリッジの費用相場は、健康保険3割負担で2万円(税込)程となりますが、ブリッジにする歯の本数や上の歯か下の歯かなどによっても費用が変わったり、初診料や再診料、歯の治療や歯型取りなどの費用は別にかかることも覚えておきましょう。

ブリッジにする歯の症状や状況により、装着までの治療内容が患者様一人ひとりで違うため、確実な費用が幾らくらい、とはお答えできないのが実際のところです。

このことから、 不明点などがある場合には、担当歯科医師とよく相談をして納得のいく治療を受けましょう。

平日限定20%OFFクーポン

治療内容や料金はこちらをチェック

ブリッジ治療の施術内容・費用を見る

自費のブリッジの費用について

自費のブリッジの費用について

さて、ここまで保険適用のブリッジについてお話ししてきましたが、自費のブリッジをご検討されている方もいると思います。

保険適用ブリッジと比べて見栄えの良さや強度など、魅力的なことがある一方で、気になるのは費用という方もいるのではないでしょうか。ここでは、自費のブリッジ費用相場についてご紹介します。

奥歯のブリッジの費用

前歯に比べて、奥歯は噛む力が強くかかるため、強度の強い材料でブリッジを作る必要があります。

例えば、「ジルコニアセラミック」という材料は、耐熱性や人体によく馴染む(生体親和性)などの利点を持つことから、近年注目されている材料です。

ジルコニアセラミックは、金属を一切使用しないので審美性が高く、金属アレルギーの患者様にも安心して使用することができます。

自費で作るブリッジは、それぞれの材料や歯科医院によって費用にバラつきがあるため、確実な費用は言えませんが、奥歯のブリッジでジルコニアセラミックを使用した場合は、10万円(税込)前後が装着時の相場です。

初診料や再診料、歯の治療や歯型取りの費用は含まれていないので、別途かかることを覚えておきましょう。

当院では、セラミック(e.max)1本7.7万円(税込)、ジルコニアセラミック1本16.5万円(税込)となっています。

前歯のブリッジの費用

前歯は目に付きやすいことから、奥歯よりも審美性を求める方が多い傾向にあります。

特に、まわりの歯と遜色なく調和するブリッジを希望する患者様が多いため、より自然体なブリッジを作成することができる材料選びが重要です。

例えば、まわりの歯と自然に馴染むことで知られる「セラミック」は経年劣化しにくく、汚れが付きにくいという利点があります。

奥歯の自費ブリッジ同様、選択する自費ブリッジの材料や歯科医院によって費用が違いますが、相場として20万円(税込)になるケースが多いようです。

前歯と同様、初診料や再診料、歯科治療、歯型取りなどの費用は別途かかることを覚えておきましょう。

当院では、セラミック(e.max)1本7.7万円(税込)、ジルコニアセラミック1本16.5万円(税込)となっています。

平日限定20%OFFクーポン

治療内容や料金はこちらをチェック

ブリッジ治療の施術内容・費用を見る

ここまでの説明は審美性や費用を中心に記載いたしましたが、最後に、保険治療のリスク(自費治療のメリット)のを補足しておきます。

次の図をご覧ください。

実は、保険適用のブリッジ治療に使用されるレジンというプラスチック素材もしくは金属のブリッジは、後に二次虫歯を引き起こす確率が高いとされています。

図のように、保険治療では、虫歯を削ってその場しのぎで蓋をしているとイメージしていただくとわかりやすいと思います。

保険素材のデメリットは、充填物、補綴物と歯の接合の悪さにあります。素材的にもレジンや金属はざらつきがあり、細菌が付着しやすくもあります。

治療の際に使用する素材がレジンや金属の場合、歯と修復部分の境目にすきまができて二次虫歯が発生します。 虫歯になる度にまた歯を削って…を繰り返すこととなり、結局最終的にはもう削れなくなって自身の歯を抜歯する未来が待っているのです。

抜歯をしたら残された方法はインプラント、もしくは入れ歯です。入れ歯にも様々なデメリットやリスクがあるため、インプラントを選択することになるとすると・・・

いかがでしょうか。いずれにせよお金をかけることになるのであれば、自費診療でも早い段階から良い治療を受けることが賢明なのではないでしょうか。

クリニックの選び方・当院について

歯科医院に限らず病院選びはなかなか難しいものですよね。インターネットですぐになんでも調べられる時代だからこそ、逆に情報量が多すぎて選択肢を絞れないこともあると思います。

当院が考えるクリニックの選び方と、当院について記載致します。

選び方の観点は、➀症例実績とドクター陣、②治療費用、③提案可能な治療となります。

まず選び方➀の症例実績ですが、保険を主体とした賑わっている歯科医院と自費を主体とした賑わっている歯科医院で比べると、自費の患者様の数が10倍以上違ってくることがほとんどです。それによって何が変わるかというと、ドクター陣の知識量や技量です。 保険より自費治療の方が難易度が高く、患者様の要求レベルも高い為、自費治療が多いクリニックだと、ドクター陣の知識量や技量がないと対応できないです。

また、シンプルな話ですが、沢山の症例をこなしていないと、知識量や技量が育つことはないと考えています。

当院の話をすると、当院「医療法人清翔会」はグループ全体で7医院を展開する自費主体の歯科医院で、年間5000人以上、合計2万件以上の患者様の自費治療に携わっています。

一例ですが、WITH DENTAL CLINIC(恵比寿・代官山院)の院長波多野は、審美歯科の専門医で年間500人近い患者様の審美治療に携わっています。インプラントやブリッジの審美面にこだわった納得のいく治療をご提供することができます。


次に選び方②の治療費用ですが、保険診療は、どの医院も大きな差はないですが、自費は医院によって大きく違いが出ます。 自費の話になりますが、主に治療費を決めるのは、❶素材の原価、❷治療時間・治療期間、❸医師の技量(どれだけ取りたいか)の3点です。

❶に関しては、通常は技工所に外注してブリッジやセラミック等を加工してもらうのですが、ここの仕入価格によって治療価格も変わってきます。

当院では、技工所への発注ではなく院内で一部内製化(仕入れていないので安い)していること、また7医院を運営していて、発注量が多いので仕入価格を抑えることが出来ているので治療価格を安くすることに成功しています。

❷に関しては、歯科医院のコストの中では、医師の人件費が最も高いので、治療時間・治療期間によって治療価格が変わります。

当院では、医師の人件費によって治療費用が高騰化しないように、最新の医療機器による治療時間の短縮や、医師が可能な限り医師にしかできない治療に関われるように効率化や、技工士や衛生士の積極的な起用を行うことで、治療価格を安くしています。

❸に関しては、医師の技量≒その技術力でいくら治療費を取りたいか、つまりその院の方針によります。

当院では、技術力が高いからとにかく治療費を取るのではなく、より多くの方に審美歯科・矯正歯科を広めていきたいという想いの元、運営しているので低価格で高品質な治療を提供できるよう努めています。

ブリッジ料金比較
ブリッジ料金比較


最後の選び方③は、提案可能な治療が広いことです。

これは歯が欠損しているという一つの症状とっても、治療方法はブリッジ、インプラント、入れ歯、更に保険や自費、またはその組み合わせ、更に医師の医療方針の違いで治療ステップも多岐にわたります。

クリニックの事情としても、メニュー化している治療については詳しいと思いますが、それ以外については専門分野外で詳しくなかったり、知識はあっても治療メニューになければあまり詳細を説明しないことと思います。

どのクリニックでも、クリニックの経営事情、治療メニュー事情を加味して、どうしてもポジショントークになってしまいます。

だからこそ、提案可能な治療幅が広い(治療メニューが豊富な)クリニックでは、よりフラットな話が聞けることと思います。また治療幅広いということは、知識量や技術も高い傾向にあると言えます。

当院では、なるべく患者様がフラットに治療を決められるよう、治療メニューを豊富に取り揃えて、複数の治療プランをご提案致します。

また、治療を始める上で虫歯治療や歯周病治療が必要になる患者様もいらっしゃいますが、もちろんそのような治療もセットでご提案が可能です。

カウンセリングは、無料で実施しているのと、一つの治療方法のみを提案するのではなく複数の治療プランをお出しするように努めているので、ぜひ気軽にカウンセリングでご相談頂ければと思います。

平日限定20%OFFクーポン

治療内容や料金はこちらをチェック

ブリッジ治療の施術内容・費用を見る

ブリッジの費用についてのまとめ

今回は、ブリッジを費用面からご紹介しました。

保険適用のブリッジでも奥歯か前歯かによって費用が変わったり、全面金属の奥歯に対して、前歯では部分的に審美性を補えたりとそれぞれ違いがあります。

一方で、自費ブリッジは費用面で保険のブリッジと比較するとかなり高額ですが、強度や審美性、自然に体と馴染むかなど、自分が求めている段階に合わせた材料のブリッジが装着できるため、選択肢が広がります。

それぞれにメリットがあり、デメリットもありますが、共通して言えることは、日常のブラッシングでブリッジが長持ちするかが決まると言ってもいいほど、患者様自身の口腔内ケアの頑張りは必要不可欠と言えるでしょう。

ブリッジを検討されている方は、まずは歯科クリニックのカウンセリングを予約し、相談してみましょう。

WITH DENTAL CLINICでは各種カウンセリングはすべて無料ですので、安心してご相談いただけます。

お電話、予約フォームで受け付けております。知識豊富な専門のスタッフが親切に丁寧にお答えしますのでお気軽にご利用ください。

平日限定20%OFFクーポン

治療内容や料金はこちらをチェック

ブリッジ治療の施術内容・費用を見る

お気軽にご来院・ご相談ください

無料カウンセリング予約する

メールからでもご相談いただけます

無料メール相談はこちら

関連記事