すきっ歯をインビザラインで治療した症例を大公開!

矯正歯科 インビザライン

すきっ歯をインビザラインで治療した症例を大公開

歯と歯の間にすき間が開いている状態の不正咬合「空隙歯列」。

一般的には「すきっ歯」と呼ばれ耳にしたこともあるでしょう。

歯と歯の間にすき間があることで食べ物が歯間に挟まりやすかったり、食塊が口の外へ出てきやすい、また、ニコッと笑った時にすき間の開いた歯並びが気になるなど、外見の印象も気になる悩みを持つ方もいると思います。

ところで、いざ口元の改善や、すきっ歯を矯正治療で治したいと思ってもどんな治療がすきっ歯の症例には向いているのか等も気になるところではないでしょうか。

そこで今回は、矯正治療の中でも自分で装置の取り外しができて治療中のストレスが少ないと注目されている「インビザライン」にポイントを絞り、すきっ歯の患者さんはどのようにインビザライン治療を進めていくのか、出っ歯の患者さんでインビザラインが難しいケースとはなにか、一部実例を交えてご紹介します。

インビザラインを希望している方だけでなく、矯正治療を思案中の方もぜひ参考にしてみてください。

インビザライン(すきっ歯)の症例とは?

インビザライン(すきっ歯)の症例とは?

歯と歯の間隔が空いている状態の「すきっ歯」は、インビザラインで矯正治療ができるのか、気になる方もいるのではないでしょうか。

ここでは、すきっ歯を持つ患者さんがインビザラインでの矯正治療を希望するにあたり、知っておきたい情報や具体的な治療例などを挙げながらご紹介します。

すきっ歯と呼ばれる歯並びについて

すきっ歯とは、歯と歯の間にすき間が空いている状態で、歯科専門用語では空隙歯列(くうげきしれつ)と呼ばれます。

その中でも特に、前歯の間が空いている「正中離開」は、噛み合わせの不調や見た目の違和感などからも気にされている方が多い傾向にあります。

また、空隙歯列のある患者さんには、歯と歯のすき間が開いているだけで歯並びそのものはきれいに揃っている場合も多く、一見安易に考えられがちですが、食事中に食べ物が挟まりやすかったり、食塊が口腔外に出て来やすく食べこぼしてしまうなどの粗相も見られることがあります。

さらに、生理的に舌で歯と歯のすき間を埋めようとする力が加わり、結果的にすき間が広がってしまったり、空隙歯列の症状が重症化する危険性もあります。

インビザラインですきっ歯を治す方法

結論からいうと、インビザラインですきっ歯の矯正治療はできます。

すきっ歯は他の不正咬合と違い、抜歯をしなくても歯がきれいに並ぶスペースがすでに十分な場合が多いため、併発している原因が他に無ければ比較的短期間で正常な歯並びを獲得できるといわれています。

ただし、保定期間は他の治療方法と同じように十分取る必要があることも覚えておきましょう。

また、先にもお話しした通り、歯と歯のすき間を埋めようとして生理的に舌が歯を押し出す癖がつくこともあり、そのような悪癖が見られる場合には矯正治療と並行して口腔筋機能療法(MFT)を行うことも多いです。

口腔筋機能療法とは、舌や口唇、頬など、口周囲の筋肉を強化し、正しい位置と力加減で機能させることを目的とする療法です。

治療中から口腔筋機能療法を取り入れることは、舌や口の周りの筋肉を少しずつ改善し、治療がスムーズに進むことにも繋がるため、多くの矯正専門クリニックで採用されています。

インビザラインでは治療ができない場合

歯と歯のすき間が空きすぎていたり、極端に歯の本数が足りないなど、インビザラインでは治療が難しい症例もあります。

そのような場合は、インビザライン矯正とワイヤー矯正を併用して理想的な歯並びを目指したり、矯正治療後、歯の本数が足りないスペースには部分義歯(部分入れ歯)などの装着をご提案することもあります。

入れ歯と聞くと、どうしてもおじいちゃん、おばあちゃんの装置というイメージが先行しがちですが、矯正治療では若い患者さんでも歯の本数が足りなかったり、先天性欠如(萌えて来るべき永久歯が萌えてこないこと)がある場合などには義歯を利用して審美面の改善をすることも多いのです。

最近の義歯は以前のものと比べて、隣接する歯や歯ぐきへの当たりをストレスなく緩和したり、気になる箇所は微調整ができたりと進歩していますので、義歯を装着しても日常生活をいつも通り過ごすことができるのもうれしいポイントです。

インビザライン(すきっ歯)のまとめ

インビザライン(すきっ歯)のまとめ

今回は、すきっ歯のインビザライン矯正に注目してみましたが、単に「すきっ歯」と言っても様々な症例があります。

例えば、歯と歯のすき間が開きすぎていたり、歯の本数が足りないなどの状態では、インビザライン矯正単独では治療をするのが難しいことも考えられます。

すきっ歯だけに限らず、不正咬合は原因の重症度によっても対処法が異なるため、矯正治療前に「自分の歯はどんなタイプなのか」を歯科医師から判断してもらうことが重要です。

また、歯のスペースの大きさによっては治療期間が長くかかったり、その分治療費もかさむこともあります。

ですが、すきっ歯だからこそ、抜歯を伴わず歯をきれいに並べるための十分なスペースが確保できるなどのメリットもありますので、どのような治療方法が自分にとって最適か担当歯科医師に相談してみるのもおすすめですよ。

すきっ歯の治療を検討されている方は、まずは歯科クリニックのカウンセリングを予約し、相談してみましょう。

WITH DENTAL CLINICでは各種カウンセリングはすべて無料ですので、安心してご相談いただけます。

お電話、予約フォームで受け付けております。知識豊富な専門のスタッフが親切に丁寧にお答えしますのでお気軽にご利用ください。

関連記事