インビザラインで本当に歯並びが綺麗になるの!?

矯正歯科 インビザライン

インビザラインで本当に歯並びが綺麗になるの

長引くマスク生活だからこそ、今のうちに歯列矯正をしたいと考えている方も多いのではないでしょうか。

確かに、矯正装置をつけることで口元が気になる場合には、日常誰もがマスクをしている今がチャンスともいえるでしょう。

ところで、皆さんは矯正装置と聞くとどんな装置を連想しますか? おそらくは歯にワイヤーとボタンのような突起を取り付けた装置だと思います。

ですが今、矯正装置は日々進歩を遂げており、これまでの矯正装置とは全く異なる「目立ちにくく、取り外しができる矯正装置」を取り入れる歯科医院が増えてきました。

従来の矯正イコール目立つという概念をひっくり返したその矯正装置とは「インビザライン」。

シンプルにいうと「マウスピース型矯正装置」といったところでしょうか。

ここでは、そんな画期的な矯正装置「インビザライン」がどんな治療方法なのか、自分の歯並びはインビザラインで治るのか、などの悩みや知りたい情報を一部実例を交えてご紹介します。

インビザライン矯正を希望している方だけでなく、矯正治療を思案中の方もぜひ参考にしてみてくださいね。

平日限定20%OFFクーポン

治療内容や料金はこちらをチェック

インビザライン矯正の施術内容・費用を見る

インビザラインの適用症例とは?

インビザラインの適用症例とは?

取り外しができる画期的な矯正装着のインビザラインですが、どんな症例に適用されるのでしょうか。

ここでは、具体的な不正咬合の種類と、どのようなステップでインビザライン矯正治療を進めていくのかをご紹介します。

歯並びが悪いと言われる状態

まずはじめに、どのような状態が「歯並びが悪い」、「噛み合わせが悪い」と呼ばれるのかをご紹介します。

ちなみに歯並びや噛み合わせの状態が悪いことを専門用語では「不正咬合(ふせいこうごう)」といい、この不正咬合は1つだけでなく数種類に分類されます。

①叢生(そうせい)

不正咬合の1つ目は「叢生」です。

乱杭歯(らんぐいば)とも呼ばれ、簡単にいうとデコボコ、ガタガタ、歯の重なりがある歯並びの総称をさします。

叢生の原因は遺伝の他に、顎の大きさに対して歯が大きかったりすると萌える(はえる)スペースが足りなくなり、結果的に歯並びがデコボコになってしまう場合が多いです。

ところで、叢生の代表格に、犬歯が外側に飛び出ている状態の「八重歯」がありますが、日本では可愛いチャームポイントという見方が一部あり、矯正治療を躊躇してしまう方もいるのが現状です。

しかし、八重歯に限らず叢生は放置しておくと口腔内だけでなく、私生活にも悪影響が出るとてもハイリスクな状態でもあるので早期の治療や、治療を迷っている場合には歯科医師に相談して今後どのように自分の歯並びと付き合っていくか決めるのもひとつの手です。

②上顎前突(じょうがくぜんとつ)

不正咬合2つ目は「上顎前突」です。

出っ歯とも呼ばれ、上の前歯が唇方向に飛び出ている状態をいいます。

「出っ歯」と聞けば、「あんな感じの歯のことだな」と実際の歯並びが頭に浮かびやすいかもしれませんが、上顎前突は専門的に詳しく診ると「上顎前突症」と「下顎後退症」という2種類に分類され、前者の「上顎前突症」は上の顎が出ていることを指し、後者の「下顎後退症」は下の顎が引っ込んでいる状態です。

上顎前突症の主な原因としては、遺伝的なものや幼少期の指しゃぶり、舌の悪い癖(舌突出癖)、口呼吸や鼻疾患要因などが多く、一方の下顎後退症では発生原因が未だ詳しく分かっていないのが現状です。

しかし、上顎前突症と同じように下顎後退症についても、まずは遺伝的要因や幼少期の指しゃぶり、舌による悪さを疑い、それも加味して治療プランを立てていくのが一般的です。

③反対咬合(はんたいこうごう)

不正咬合3つ目は「反対咬合」です。

一般的には受け口や、しゃくれ、医学的には下顎前突と呼ばれ、下の前歯や下顎全体が上顎よりも前に出ている状態をいいます。

単に「受け口」といってもその原因は様々あり、下の前歯が傾いて反対咬合になっている場合は「歯槽性反対咬合」、下顎全体が過度な成長によって前方へ出ている場合は「骨格性反対咬合」と分類されます。

反対咬合は3歳ごろから特徴が出はじめることが多いですが、幼少期の反対咬合は自然治癒するケースもあるため、定期的に歯科検診などで経過観察をすることが望ましいでしょう。

一方、要注意なのは永久歯が萌えてくる時期や成長期で身長がグンと伸びる12〜15歳ごろです。

下顎前突は、9歳前後から治療を開始するのが一般的で、理由としては顎の骨を矯正装置でコントロールしながら下顎前突を改善できる可能性が9歳前後ではまだあるからです。

しかし、その年齢を超えてしまうと顎骨が次第に完成形へ近づき固定されてしまうため、下顎前突を治すには歯並びの治療に加え、外科手術で下顎を正しい位置へ戻すことが必要になります。

このことから、顎の過度な成長が見られる場合は早期に歯科医師へ相談することが重要です。

平日限定20%OFFクーポン

治療内容や料金はこちらをチェック

インビザライン矯正の施術内容・費用を見る

④過蓋咬合(かがいこうごう)

不正咬合4つ目は「過蓋咬合」です。

噛んだときに上の前歯が下の前歯を覆い、下の前歯がほとんど見えなくなる状態で「ディープバイト」とも呼ばれます。

ディープバイトという名前の通り噛み合わせが深く、主な原因としては上顎よりも下顎が後方にあるなどの骨格的要因、奥歯の喪失、上下顎の大きさのギャップなどに加え、遺伝も考えられます。

過蓋咬合は歯並びだけをみるときれいに並んでいる方も多いので、一見「どこを矯正するの?」と思われがちですが、放置しておくと噛み合わせが深いことで上下の歯が強くぶつかり歯や歯ぐきを傷つけることにも繋がります。

さらに下顎が後ろへ引っ込んでいる場合は横顔をみると顎が無いように見えたり、骨が盛り上がってエラ張りの顔面になることもあります。

⑤開咬(かいこう)

不正咬合5つ目は「開咬」です。

噛んだときに上下の前歯がまったく噛み合わず、奥歯数本のみが噛み合っている状態で「オープンバイト」とも呼ばれます。

幼少期の指しゃぶりや、舌の悪い癖(舌癖)、口呼吸などが原因とされ矯正治療と悪習癖の改善を同時に行うことが一般的です。

開咬は前歯で食べ物を噛み切ることが出来なかったり、噛み合わせの隙間から空気が漏れて聞き取りにくい不明瞭な発音になるなどのリスクがあり、できるだけ早めの治療開始が望ましいでしょう。

⑥交叉咬合(こうさこうごう)

不正咬合6つ目は「交叉咬合」です。

噛み合わせが横にクロスしている状態で、正面から見ると前歯の中心(正中)がズレています。

下顎側方偏位と診断名がつくこともあり、主な原因は下顎のゆがみともいわれ、放置しておくと顔のゆがみがさらに進行し、下顎がスムーズに動かせない、顎関節症を引き起こすなどのリスクがあります。

そこでおすすめしたいのが、インビザライン矯正です。


インビザラインで歯並びを治す方法

インビザラインでの矯正治療方法は、マウスピースを使用することが絶対条件ですが、歯並びの症例によっても方針が変わることもあるため、担当歯科医師とよく相談することが大切です。

また、顎の大きさに対して歯のサイズが大きかったり、歯と歯の重なりが強い、極端に歯が傾斜していたりするなど、重症度によっては抜歯が必要なケースもあります。

抜歯対象になったからといって、インビザラインでの治療が全くできない、ということではないので、治療に後悔をしないためにもその辺りを担当歯科医師と話し合ってみるのもおすすめですよ。

インビザラインで治療できる歯並び

インビザライン矯正を考えているみなさんにとって、「自分の歯並びはインビザラインで治療ができるのか」気になるところですよね。

結論からいうと、じつは先に挙げた不正咬合はインビザラインで治療することが可能です。

ただしいくつか条件がありますので、それらも踏まえて治療選択をしてみて下さい。

まず条件の1つ目は重度の不正咬合ではないこと。

重度の場合は高い確率で骨格的な原因も絡んでいるため外科的処置が必要になる場合があります。

インビザラインは歯並びの改善は出来ても骨格を改善することは極めて難しく、結果、治療期間が長引いたり治療費がかさんだりすることにも繋がるので重度の不正咬合の治療では、インビザラインは現実的ではありません。

2つ目はマウスピースを決められた通り使用できること。

インビザラインは、マウスピースを自分で自由自在に取り外しができるため、一度サボり癖がついてしまうと治療期間内に終了できないリスクがあります。

また、装置を外す機会が多いと紛失にも繋がり、装置作り替えの期間によっては治療計画の立て直しも必要となりますので、単に「ラクそうだから」や「流行っているから」などの理由ではなく自分の性格とも相談して矯正装置の選択が重要です。

インビザラインまとめ

今回は不正咬合とはどのような状態なのか、インビザラインで治療ができる歯並びについて触れました。

不正咬合は単純に歯並びが悪いということだけではなく、その背景には遺伝や骨格からきているもの、幼少期からの癖などもあり、それも踏まえて適切な年齢で治療を開始することが望ましいといえます。

また、インビザラインではほぼ全ての不正咬合で治療が可能といわれていますが、重症度によっては複数本の抜歯や顎の手術などが必要でインビザラインが不可能な場合もあります。

さらにインビザラインはマウスピースを指示通りに装着できてこそ治療の効果が発揮されるため、サボり癖や紛失などに十分注意して治療することが大切です。

これらを踏まえて歯科医師とよく相談し、自分に合った矯正治療を選択してみてくださいね。

インビザラインを検討されている方は、まずは歯科クリニックのカウンセリングを予約し、相談してみましょう。

WITH DENTAL CLINICでは各種カウンセリングはすべて無料ですので、安心してご相談いただけます。

お電話、予約フォームで受け付けております。知識豊富な専門のスタッフが親切に丁寧にお答えしますのでお気軽にご利用ください。

平日限定20%OFFクーポン

治療内容や料金はこちらをチェック

インビザライン矯正の施術内容・費用を見る

お気軽にご来院・ご相談ください

無料カウンセリング予約する

メールからでもご相談いただけます

無料メール相談はこちら

関連記事